トトロ
09/26 20:28 No.774
お子さんが守ろうとしないんじゃなく、主さんが守ろうとしてないのでは?
子供の我が儘に譲歩して、約束を約束じゃなくしてますよね。
だからもうそれは約束じゃないと思います。

子供は自分の能力を分かりませんよね。分かっているはずの大人がコントロールしないのに、分かるはずもない子供に責任を押し付けてお子さんが可哀想です。

約束を守る気が主さんにあるなら、何故寝る時間が過ぎてもテレビを見たいというお子さんの言葉を通すんですか?起きられないだろうという予想はお子さん自身は出来なくても、主さんは出来ますよね。そして約束無視をそこで最初に主さんが認めてます。

運動会後にたまった勉強がどれくらいの分量になるのか、それを終わらせるのに集中を何時間かけるか…お子さん自身には分からなくても、主さんには分かりますよね?後でいいよという事は約束無視。ここでも主さんがそれを認めてます。


土曜日の勉強話なんか論外です。主さんが言外に土曜日しなくていいと言ったわけですよ。日曜日にまわすというのは本来の約束から逸脱していますよね。つまりは約束を無視していいと認めたという事です。


約束を無視、その場の感情を優先しやるべき事を後回しにする。これが主さんの行動パターン。それを真似しているお子さん。ただ主さんとお子さんの違いは、後回ししたものが出来るか出来ないかという能力の差だけです


その場その場の人の感情で内容が変わるものが「約束」なんですか?約束を守る事を主軸に置きその周りにある欲求を後回しにする、結果として両方可能にする方法を探るのが一番頭を使うので大変ですが賢明です。
また、行事等で出来なくなる分量設定ではなく、何かあってもこなせる分量にするのが良いと思います。約束を守る前に、まず守れるよう子供の能力を見極める事のできる親が分量を設定する必要があるかと。
もしくは行事の前の数日間を休み期間に設定するとか。


自分の器を知らない理性も乏しい子供に丸投げで、出来るのにやらない大人がその結果に不満を抱くのはおかしいですよ。あとお子さんが約束を守られない事に怒るのは、親がそうするからです。無意識ですが、親のやってるように約束に拘りを持ち約束が守られてないと怒るのです。《子は親の背中を見て育つ》ですよ
削除キー
返信
★約束を守るということ - たか 09/26 09:46
○Re: 約束を守るということ - 主 09/28 19:37
・Re^2: 約束を守るということ - 優しいママ 11/29 13:37
・Re^2: 約束を守るということ - 奈々 09/29 18:55
・シュ&#1 - Tignalayflapy 08/15 16:16
○Re: 約束を守るということ - 結局 09/28 08:27
○Re: 約束を守るということ - ぽね 09/26 22:23
○Re: 約束を守るということ - あの… 09/26 15:58
○Re: 約束を守るということ - 紙に 09/26 14:56
○Re: 約束を守るということ - ルール 09/26 13:47
○Re: 約束を守るということ - んと 09/26 10:59

ページ画面
産婦人科デビュー.comモバイル TOPへ