難しいけど
01/10 10:47 No.923
無理やりといっても、子供は知らないからこそ選択肢がない状態。親が様々な選択肢を提示しない限りは白紙で、自分から知った時には遅いというのもよくある話です。
それは無理やりでなく、導くというんですよ。興味を持つだって、子供が0から興味を持つなんて絶対にない。誰かがその事柄を教えるから知る→興味を持つに繋がるのです。
それに「興味」はあくまでもとっかかりであって、それ以上の影響力はないですよ。
まあ確かに興味程度なら2ヶ月程度で失われるでしょうね。

子供に意思はあっても、意志はありません。子供は大人と思考が違うのに、大人同様に扱ってもそれはそれでおかしくなりますよ。子供は小さな暴君ですから。
子供は人間という前に、思考が未熟な子供であり一般的な思考を学んでいる発展途上中というのを忘れていませんか?(発展途上中という事は今現在、正しい思考ができていない状態という事です)

急激に成長しているから忘れているかもしれませんが、ほんの数年前には動物的な感覚や本能で察知して生きてきたくらい人間として浅いという事を。そんな子供に冷静な判断力は無理です。まだまだ一時の感情を優先するし忍耐力がない時期です。
ましてや2ヶ月では。一度忍耐力で継続した上で何がどう嫌なのか、を子供の口から語らせる(感覚を言葉にして話す事で、自分の頭で理解し自覚させる)事があっても良かったと思います。

何となく嫌だから離れるで終わるパターンを経験をしたのはマイナスですから。学校にしろバイトにしろ会社にしろ、そういう決め方をする人がいますよね。
辞める判断、その過程の思考も親が導く一つなんですよ。スレ主のお子さんは悪習を学んでしまったんです。
削除キー
返信
★娘の習い事 - あおいろママ 12/27 15:26
○Re: 娘の習い事 - 主 01/13 11:38
○Re: 娘の習い事 - 私は 01/10 17:17
○Re: 娘の習い事 - か 01/05 08:55
・Re^2: 娘の習い事 - へぇ〜 01/07 00:47
○Re: 娘の習い事 - 主 12/27 15:41
○Re: 娘の習い事 - 嫌な物を 12/27 15:35

ページ画面
産婦人科デビュー.comモバイル TOPへ